過去問サイトを自動生成する

大学の過去問サイトを自動生成するプロジェクトを作った. GoogleDriveに過去問を入れて,Usageに従って使うと簡単(これを簡単と言って良いのか・・・?)に過去問サイトが作れます.

最初は雑にRailsでやっていたけれど,過去問の量ならDBをつかわないで静的ページにした方がBitballoonにも置けて速くて良い気がしたので,シンプルな過去問サイト作成プログラムにした. HTMLとかCSSが書けると,もっとカスタマイズできる.

サーバー代もかからないし更新も簡単なので,いろんな人に使ってほしいな〜

github.com

Unityでプレビュー時に毎回SteamVRが立ち上がるのをやめさせたい

UnityでSteamVR Pluginを導入して開発中、UnityEditor上でプレビューするたびにSteamVRが立ち上がります。 この機能は、HMDを使うときはありがたいのですが、SteamVR Pluginを導入してやっぱりやめた時やVR HMDを使わずにプレビューするときなどにSteamVRが勝手に立ち上がるのは不便です。

f:id:shiba6v:20180217034352p:plain

続きを読む

Mercari BOLD Internshipでアメリカに行ってきた話

この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017 13日目の記事です. CAMPHOR- は京都のIT系学生のためのコミュニティです.興味がある人は,遊びに来てくれると嬉しいです.

はじめに

この記事には,Mercari BOLD Internship 2017 GLOBALというインターンに参加した時の記録を日記のような形でまとめた.このインターンについてざっくり言うと,学生エンジニアと学生プランナーが2人1組でアメリカやイギリスに行って,メルカリが世界で戦うためのアイディアを考えてくる,ということだ.

続きを読む

RailsでGoogle AdsenseのJavaScriptがエラーを吐く (adsbygoogle.push() error: All ins elements in the DOM with class=adsbygoogle already have ads in them.)

Railsで作っているプロジェクトにGoogle Adsenseのタグを埋め込んでいました. 新しく作ったリンクへページ遷移をすると,次のエラーが出ました.

"adsbygoogle.push() error: All ins elements in the DOM with class=adsbygoogle already have ads in them."

f:id:shiba6v:20171112000718p:plain

続きを読む

理系大学生のための超手抜きLaTeXレポート入門

概要

  • とりあえず書き始める (CloudLaTeX)
  • 最低限のTeXの書き方 (section, equation, enumerate, itemize)
  • 参照を使う (label, ref)
  • 図を貼る (figure, 絶対配置)
  • Excelから表を作る (csv2tex)
  • ソースコードを貼り付ける(listing)
  • 見やすくする (Atomパッケージでハイライトする)

とりあえず書き始める

登録

環境構築をしたくないので,今回はTeXをインストールしません. CloudLaTeXというサービスを使います. 最初に会員登録をしてください.

続きを読む