この記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2021 の3日目の記事です。
概要
年賀状やメッセージカード作成に役立つWebツール、SSフォトカードメーカー を作りました。
このツールを使うと、写真からこういった画像を作成できます[^1]。
全面写真の年賀状と「上に文字が乗らない問題」
年末といえば、年賀状作成ですね。最近はSNSで送る人もいるみたいです。 テンプレートに小さい写真を入れていくのではなく、全面が写真の年賀状もおしゃれですよね。
続きを読むこの記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2021 の3日目の記事です。
年賀状やメッセージカード作成に役立つWebツール、SSフォトカードメーカー を作りました。
このツールを使うと、写真からこういった画像を作成できます[^1]。
年末といえば、年賀状作成ですね。最近はSNSで送る人もいるみたいです。 テンプレートに小さい写真を入れていくのではなく、全面が写真の年賀状もおしゃれですよね。
続きを読むこの記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。
こんにちは、シバニャンです。最近やっていることと言えば、修士論文の執筆です。修士論文を書くためには、普段から大量の論文を読んでおく必要があります。僕の研究分野はコンピュータビジョンという画像を中心に扱う分野で、年数回、国際会議があるたびに1000本程の論文が発表されます。その中から自分の研究に関係があったり、直接関係はなくても役立ちそうなアイディアがある論文を見つける必要があります。
加筆(2019/12/12)
注意 JupyterNotebook拡張は使いづらかったので,IPython拡張としてリニューアルしました. こちらを使ってください.
このページを読む代わりに,下の記事を読むことをお勧めします. (検索順位はこのページの方が高いので微妙な気持ちです・・・) shiba6v.hatenablog.com
続きを読むこの記事は,CAMPHOR- Advent Calendar 2018の7日目の記事です.
この記事は,NumPyやPyTorchなどの開発に使える「shape_commentator」という便利ツールを使った話です.このツールはpipでインストールできるので,サクッと試してみたい方はGitHubのページに飛んで使ってみてください.
加筆修正(2019/12/12) IPython拡張を追加したことでIPythonやJupyterNotebookでの使い心地が良くなったので,IPythonの例の部分を中心に一部修正しました.
こんにちは.シバニャンです.最近は卒論で画像系の研究をしています.
卒業研究ではNumPyやPyTorchを使ってコーディングしているんですが,今までUnityのコードをC#で書いてVisual Studioのコード補完のぬるま湯に浸かってきた僕とっては,型が明示的でないコードで計算を書いていくのが難しく思えました.
具体的にNumPyで一番難しく感じた部分は,ソースコードを見ただけではテンソルのShapeが分からないことです.
続きを読む