この記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2021 の3日目の記事です。 概要 年賀状やメッセージカード作成に役立つWebツール、SSフォトカードメーカー を作りました。 このツールを使うと、写真からこういった画像を作成できます[^1]。 全面写真の年賀状と「上に…
PDFの構造を使って、論文のPDFから論文の図を抽出します。
近況報告 こんにちは. 最近は,DC1の申請書を書いていました. 業績が全然無いので,運良く通ったらいいな〜くらいの気持ちで書き始めたんですが, 先生や先輩から文章の書き方について学ぶ良い機会になりました. (今まで自分が書いてきた文章は,日本語で…
加筆(2019/12/12) 注意 JupyterNotebook拡張は使いづらかったので,IPython拡張としてリニューアルしました. こちらを使ってください. github.com このページを読む代わりに,下の記事を読むことをお勧めします. (検索順位はこのページの方が高いので微妙…
Jupyter NotebookをPDF化する際にLaTeXを入れて頑張る方法がありますが,もっと楽をする方法があります. ブラウザの機能を使って印刷すれば良いんです. notebook
こんにちは. この前リリースしたPythonで使えるツールのshape_commentatorの評判が良く,最近はCIでPyPIにパッケージをアップロドする設定を書いたりしてCIとわいわい遊んでいます.
NumpyやPyTorchなどで使える超便利ツールを作成しました.ソースコードを入れると,テンソルのShapeの情報をコメントとして付けて出力してくれます.pip install shape_commentatorでインストールできるのでぜひ使ってください.
WSLでCuda toolkitを入れようとして,このページを見ながらやっていたのですが, qiita.com
PyTorchで複数GPUで学習させる場合, model = nn.DataParallel(model, device_ids=[0,1,2]) のようにDataParallelで保存しますが,このモデルを保存したい場合にcuda runtime error : out of memoryが出ることがあります. その場合は,下のようにDataParall…
最近は,4回生になり研究室に配属されて画像処理の勉強をしています. 論文を読んでそれを実装してみるという流れで勉強していますが,REPLでnumpyの行列計算のコードを打っていると,目立って時間がかかる行があることが分かります. そこで,繰り返し呼ぶ…
概要 Unityでリップシンクをしようとして、OVRLipSyncを使ったらエラーが出た。 OVRPhonemeContext.Start ERROR: Could not create Phoneme context. デモと同じはずなのに、動かず・・・
大学の過去問サイトを自動生成するプロジェクトを作った. GoogleDriveに過去問を入れて,Usageに従って使うと簡単(これを簡単と言って良いのか・・・?)に過去問サイトが作れます. 最初は雑にRailsでやっていたけれど,過去問の量ならDBをつかわないで静的…
UnityでSteamVR Pluginを導入して開発中、UnityEditor上でプレビューするたびにSteamVRが立ち上がります。 この機能は、HMDを使うときはありがたいのですが、SteamVR Pluginを導入してやっぱりやめた時やVR HMDを使わずにプレビューするときなどにSteamVRが…
この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017 13日目の記事です. CAMPHOR- は京都のIT系学生のためのコミュニティです.興味がある人は,遊びに来てくれると嬉しいです. はじめに この記事には,Mercari BOLD Internship 2017 GLOBALというインターンに参加し…
Railsで作っているプロジェクトにGoogle Adsenseのタグを埋め込んでいました. 新しく作ったリンクへページ遷移をすると,次のエラーが出ました. "adsbygoogle.push() error: All ins elements in the DOM with class=adsbygoogle already have ads in them…
概要 とりあえず書き始める (CloudLaTeX) 最低限のTeXの書き方 (section, equation, enumerate, itemize) 参照を使う (label, ref) 図を貼る (figure, 絶対配置) Excelから表を作る (csv2tex) ソースコードを貼り付ける(listing) 見やすくする (Atomパッケー…